更新日:2011.10.01
書名 著者 発行社 発行日 備考
青柳健山岳著作集(1-5)青柳健穂高書店1990年 
山の絆青柳健岳書房1984年 
青春の穂高青柳健二見書房昭和51年山岳名著シリーズ
落日の山荒賀憲雄ナカニシヤ出版平成10年サイン入り。
岩と雪の歌秋谷豊二見書房昭和49年 
文学山歩秋谷豊実業之日本社昭和54年 
旅の自叙伝秋谷豊スキージャーナル昭和51年 
わが山と旅秋谷豊恒文社1992年 
北陸の百山朝日新聞能登印刷昭和62年2冊有り。
せつなさの山畦地梅太郎創文社昭和47年 
万葉の山をゆく荒井清ナカニシヤ出版昭和57年 
山を歩き山を描く五百沢智也講談社昭和61年講談社現代新書
みんなちさこの思うがままさ池田知沙子浦和浪漫山岳会2003年 
新北陸の名山石川県勤労者山岳連盟小林太一印刷所1997年 
越中五箇山石崎直義北国出版昭和47年 
白山周遊300キロ泉屋利吉編北国文化事業団昭和52年 
峠を歩く伊藤桂一日本交通公社昭和54年 
山の風物誌伊藤秀五郎茗渓堂1977年 
一等三角点蒐索一等三角点研究会北斗プリント社昭和57年 
日本山岳研究今西錦司中央公論社昭和44年 
山と探検今西錦司文芸春秋社昭和45年 
そこに山がある今西錦司日本経済新聞社昭和48年 
孤独の山旅入江英一入江英一昭和54年 
山々のルーツ上杉喜寿安田書店昭和62年越前、若狭の山を網羅。
続山々のルーツ上杉喜寿安田書店昭和62年同上
日本アルプスウェストン角川書店昭和38年角川文庫
上田哲農の山上田哲農山と渓谷社1974年 
たった一人の山浦松佐美太郎文芸春秋社昭和53年 
山と死者たち遠藤甲太草文社昭和54年 
山と峡谷大泉黒石浩文社昭和9年 
美濃の山(第1巻)大垣山岳協会ナカニシヤ出版平成8年 
美濃の山(第2巻)大垣山岳協会ナカニシヤ出版平成9年 
星の降る山大滝重直白水社1986年 
山−随想−大島亮吉朋文堂昭和41年 
思索の旅路岡田喜秋大和書房1972年 
尾崎喜八詩文集(全10巻)尾崎喜八創文社昭和47年 
山の絵本尾崎喜八新潮社昭和40年新潮文庫
快晴の山織内信彦茗渓堂1977年 
ブナの森片山正和東北出版企画昭和46年 
山との対話葛山朝三日本随筆家協会昭和54年2冊有り
ひとり歩きの山加藤美智子山と渓谷社1990年 
森林・草原・氷河加藤泰三茗渓堂1976年 
霧の山稜加藤泰三二見書房昭和46年 
県境踏破250キロ金沢ナカオ山岳会能登印刷昭和62年 
加賀白山金沢ナカオ山岳会ゼンリン2001年地球の風24
京都北部の山々金久昌業ナニワ印刷昭和48年サイン入り。2冊有り。
京都周辺の山々金久昌業創元社昭和57年 
北山の峠(上中下)金久昌業ナカニシヤ出版昭和53年サイン入り。
福井県の歴史印牧邦雄山川出版社昭和50年 
山岳講座1,2川崎隆章、近藤等編白水社1954年 
安全登山学への道川崎隆章日本放送出版協会昭和47年 
静かなる山川崎精雄他茗渓堂昭和53年 
山を見る日川崎精雄茗渓堂昭和52年 
冠松次郎中央公論社1989年中央文庫
北山百山北山クラブ金久千津子平成元年 
ぎふ百山岐阜山岳連盟岐阜日日新聞昭和50年 
続ぎふ百山岐阜山岳連盟岐阜新聞社平成5年 
近江の山木村至宏編京都書院1988年 
近江の山草川啓三京都山の会出版局昭和59年限定1000部
山のパンセ串田孫一実業之日本社昭和34年 
新版山のパンセ−下巻串田孫一実業之日本社1996年 
山なみ串田孫一他茗渓堂昭和30年 
高原串田孫一編有紀書房昭和36年 
山の見える窓串田孫一じゃこめてい出版1980年 
夢の中の風景串田孫一弥生書房1975年 
季節の谷間で拾い集めた74の断想串田孫一じゃこめてい出版1980年 
若き日の山串田孫一実業之日本社昭和51年 
思索の階段串田孫一朝日出版社1979年 
山の断想串田孫一大和書房1971年 
愛の断想串田孫一大和書房1966年 
昨日の絵今日の歌串田孫一勁草書房昭和36年 
旅の断章串田孫一白日社昭和51年 
風の中の詩串田孫一集英社1978年 
漂白串田孫一創文社昭和47年 
雲の憩う丘串田孫一創文社昭和45年サイン入り。
自然手帖串田孫一雪華社昭和49年 
白山串田孫一他編博品社1983年日本の名山18
双星の輝き久保博司山と渓谷社1988年 
新ふるさと事情熊谷栄三郎朔風社1982年 
晴れのち曇り曇りのち晴れ熊谷榧皆美社昭和45年 
郷土の山々熊谷太三郎品川書店昭和37年 
回想の山山桑原武夫七丈書院昭和19年 
チョコリザ登頂桑原武夫文芸春秋社昭和34年 
とっておきの山現代山岳紀行編集室市民文化社1985年 
尾瀬-山小屋三代の記後藤允岩波書店1984年 
ひとすじの道小松誠市民文化社1985年小松誠遺稿集
ジャヌー北壁小西政継白水社1987年 
ボクのザイル仲間たち小西政継山と渓谷社1988年 
近江の街道小林博・木村至宏編サンブライト出版昭和57年 
会心の山佐伯邦夫中央公論社昭和60年中央文庫
飛騨の山々酒井昭市ナカニシヤ出版平成2年 
飛騨の山・美濃の山酒井昭市山と渓谷社1988年 
近畿の山と谷住友山岳会朋文堂昭和16年 
開墾の記坂本直行茗渓堂1975年 
雪原の足跡坂本直行茗渓堂昭和44年画文集
原野から見た山坂本直行茗渓堂1993年復刻版、画文集
木曽路随想−あいたい沢田正春木耳社昭和48年 
現代紀行文学全集(山岳篇上)志賀直哉他監修修道社出版昭和44年 
現代紀行文学全集(山岳篇下)志賀直哉他監修修道社出版昭和44年 
山と森の人々四手井綱英中央公論社昭和50年 
秘境・奥美濃の山旅芝村文治ナカニシヤ出版昭和47年2冊有り。
京滋百山-三角点を行く上芝村文治かもがわ出版1992年 
果てしなき山稜志水哲也白山書房1998年 
黒部へ志水哲也白山書房2003年 
風土記日本-第5巻下中邦彦平凡社昭和48年東北・北陸篇
屏風山脈の旅白崎茂雄・前川浩隆品川書店昭和53年 
山に憑かれて白籏史郎成美堂昭和53年 
比良展望角倉太郎朋文堂昭和14年 
比良展望角倉太郎京阪電気鉄道昭和17年 
近畿の山と谷住友山岳会朋文堂昭和16年2冊有り。
近畿の山泉州山岳会編山と渓谷社昭和37年 
奥美濃高木泰夫ナカニシヤ出版昭和62年 
一期一会の渓高桑信一つり人社1997年著者から署名を頂きました。
道なき渓への招待高桑信一東京新聞1998年著者から署名を頂きました。
日本山河誌高須茂角川書店昭和51年 
山の民族誌高須茂角川書店昭和55年 
山で聞く風の音高橋寿夫近代交通社昭和51年 
丹波路竹岡林学生社昭和51年 
八ヶ岳山麓立岡洋二耕土社1979年 
兵庫の山多田繁治神戸新聞昭和52年 
山上の竪琴田中清光文京書房1982年 
信濃の四季田中清光スキージャーナル昭和52年 
山と漂白谷川徹三朋文堂昭和33年 
ある日ある山で太野祺郎総和社昭和61年 
黄色いテント田淵行男実業之日本社1986年 
北の山旅丹征昭あうる舎昭和48年サイン入。限定1000部NO.330
辻まこと全画集(全15冊)辻まことみすず書房1980年限定1500部 NO.1030
辻まことセレクション1辻まこと平凡社1999年平凡社ライブラリー
辻まことセレクション2辻まこと平凡社1999年平凡社ライブラリー
あてのない絵はがき辻まこと小学館1995年小学館ライブラリー
辻まことの世界辻まことみすず書房1980年 
続辻まことの世界辻まことみすず書房1980年 
山と森は私に語った辻まこと白日社昭和55年 
すぎゆくアダモ辻まこと創文社昭和56年 
山からの絵本辻まこと創文社昭和53年 
居候にて候辻まこと白日社昭和55年 
画文集-山の声辻まこと東京新聞昭和53年 
山の風の中へ辻まこと白日社昭和56年 
山で一泊辻まこと創文社昭和55年 
山の画文辻まこと白日社昭和57年雑誌「岳人」の表紙画と文
画帖から辻まこと白日社昭和58年 
遠い人遙かな山手塚宗求筑摩書房1981年 
新岳人講座−日本の山徳久球雄他東京新聞昭和56年 
徳山村史徳山村史編集委員会徳山役場昭和48年徳山民謡レコード付。
越中の百山富山県教職員山岳研究会北日本新聞社1973年 
峠と人生直良信夫日本放送出版協会昭和51年 
比良-山の自然譜-中井一郎ナカニシヤ出版昭和52年 
近畿の山々長尾宏也宝文堂昭和35年 
わが白山連峰長崎幸雄北国出版昭和62年 
うちなる山々中野孝次東京新聞昭和54年 
泉を聴く西岡一雄中央公論社1989年中央文庫
新編−日本山岳名著全集8西岡一雄他三笠書房1976年 
山だ原始人だ幽霊だ西丸震哉経済往来社昭和46年 
白い花が好きだ新田次郎光文社昭和51年 
登山技術1−3日本山岳会白水社1971年 
エヴェレスト-その人間的記録W.ノイス文芸春秋社昭和32年 
山旅に描く橋本廣窓出版会昭和54年サイン入り
画文・加越山行譜橋本廣北国出版社昭和61年 
星はやさしく降る長谷川昭一新潟日報事業者平成2年越後のヤブ山からヒマラヤへ
少し昔の話初見一雄茗渓堂昭和44年千島・樺太等の記録
山の科学原口三夫朋文堂昭和42年 
尾瀬に死す平野長靖新潮社昭和47年 
立山と白山広瀬誠北国出版社昭和46年 
雪白き山深田久弥二見書房昭和50年山岳名著シリーズ
荒島の冬福井山岳会編増永迪男宅昭和51年 
県境をゆく福井山岳会編福井山岳会1980年 
福井の山と半島福井大学WVOB会河和田屋印刷昭和45年 
近江の峠伏木貞三白川書院昭和47年 
近江の山々伏木貞三白川書院昭和47年 
ケルンに生きる藤木九三・三田幸夫監修二玄社1961年 
自然読本−山古井由吉他河出書房昭和56年 
山に行く心古井由吉河出書房昭和56年 
京都北山平安山岳会編東林書房昭和37年 
憧憬のヒマラヤ本多勝一作品社1980年 
山を考える本多勝一実業之日本社昭和41年 
50歳から再開した山歩き本多勝一凸版印刷2000年朝日文庫
北山毎日新聞淡交社昭和41年 
山の詩集前田鐵之助朋文堂昭和34年 
私の山旅槇有恒岩波書店1968年岩波新書
霧の谷増永迪男北陸通信社昭和50年 
霧の谷U増永迪男北陸通信社昭和51年 
日本海の見える山増永迪男北陸通信社昭和54年 
福井の山150増永迪男ナカニシヤ出版平成元年 
霧の森増永迪男ナカニシヤ出版平成5年 
霧の山増永迪男ナカニシヤ出版平成7年サイン入り。
高原の翳り松永伍一日本交通公社昭和49年サイン入り
山の思想史三田博雄岩波書店1973年岩波新書
福井県の山宮本数男山と渓谷社2003年分県登山ガイド19
山愛の記村井米子読売新聞昭和51年 
道の日本史村上五郎新人物往来社昭和48年 
遠い山近い山望月達夫茗渓堂1976年 
京都北山と丹波高原森本次男朋文堂昭和15年 
山と漂白朝史門朋文堂昭和15年×2 朝史門は森本次男のpen name
樹林の山旅森本次男朋文堂昭和15年×2 
復刻樹林の山旅森本次男サンブライト出版昭和54年限定50部 帙入
復刻樹林の山旅森本次男サンブライト出版昭和54年限定800部 箱入
復刻樹林の山旅森本次男サンブライト出版昭和54年 
京都北山と丹波高原森本次男山と渓谷社昭和40年アルパインガイド45
山の言葉森本次男朋文堂昭和17年×2 サイン入り
京都を繞る山々森本次男京阪電気鉄道昭和17年5000部発行
行軍・登山・遠足の指導森本次男朋文堂昭和18年3000部発行
比良連峰森本次男山と渓谷社昭和36年山渓文庫8
木曽路の旅森本次男山と渓谷社昭和37年山渓文庫18
山の風景朝史門蘭書房昭和23年×2 朝史門は森本次男のpen name
山、旅、人森本次男蘭書房昭和23年 
榾火朝史門他朋文堂昭和18年 
随筆ー山日記朝史門他山雅房昭和16年 
あるガイドの系譜安川茂雄三笠書房1965年 
われわれはなぜ山が好きか安川茂雄小学館2000年小学館文庫
新編-柳田国男集(全12巻)柳田国男筑摩書房1978年 
地名の研究柳田国男角川書店昭和49年角川文庫
北八ツ彷徨山口輝久創文社昭和47年 
烟霞淡泊山口輝久創文社昭和51年 
八ヶ岳挽歌山口輝久平凡社2001年 
かんあおい山下一夫凸版印刷1974年 
青空と輝く残雪の山々山田哲朗・横山厚夫茗渓堂1987年 
近江湖北の山山本武人ナカニシヤ出版昭和60年 
山の彼方の山本太郎山と渓谷社昭和55年 
夜明けのランプ結城信一創文社昭和43年 
白山山系とっておきの33山柚本寿二北国出版社1999年 
山靴の音芳野満彦二見書房昭和51年山岳名著シリーズ
太陽を迎えにG.レビュファ新潮社昭和48年 
星と嵐G.レビュファ白水社1966年 
奥美濃山葵会山葵会1975年2冊有り。
京都の秘境・芦生渡辺弘之ナカニシヤ出版昭和45年 
北帰行渡辺由輝山と渓谷社1973年知床半島の先駆者の記録
     
京都北山と丹波高原アルパインガイド山と渓谷社昭和40年 
比良研究と案内アルパインガイド山と渓谷社昭和40年 
近畿の山アルパインガイド山と渓谷社昭和41年 
大峰・大台・西吉野アルパインガイド山と渓谷社昭和40年 
鈴鹿の山アルパインガイド山と渓谷社昭和38年 
中央アルプスと御岳アルパインガイド山と渓谷社昭和38年 
北アルプスアルパインガイド山と渓谷社昭和37年 
南アルプスアルパインガイド山と渓谷社昭和38年 
南アルプス北部アルパインガイド山と渓谷社昭和38年 
東北の山アルパインガイド山と渓谷社昭和44年 
冬山入門と案内アルパインガイド山と渓谷社昭和40年 
     
若狭・越前の民話杉原丈夫他編未来社1972年日本の民話44
美濃の民話赤座憲久編未来社1973年日本の民話51
山と湖の民話山田野理夫星光社昭和48年−山の声・湖の声から−
          
星と伝説野尻抱影角川書店昭和44年角川文庫
星座見学野尻抱影恒星社昭和46年 
星の方言集-日本の星野尻抱影中央公論社昭和53年 
山で見た星野尻抱影筑摩書房1989年野尻抱影の本-3
自然読本-星野尻抱影他河出書房昭和58年 
星三百六十五夜-春野尻抱影中央公論社2003年中公文庫
星三百六十五夜-夏野尻抱影中央公論社2003年中公文庫
星三百六十五夜-秋野尻抱影中央公論社2002年中公文庫
星三百六十五夜-冬野尻抱影中央公論社2002年中公文庫
星座への招待村山定夫・藤井旭河出書房1974年 
 ▲top